Science+

    

Science+ サイエンスプラス

次世代の科学的思考育成パートナー

企業・教育機関向けに、科学をテーマとしたイベント、研修、教材開発、講演などを提供しています。

探究心と科学的思考を育む場づくりを、教育・研究のプロフェッショナルとしてサポートいたします。

   

このようなご相談を多くいただいています

  • 高校生向けに理系の魅力を伝えるイベントを開催したい
  • STEAM教育や探究教育を導入したい
  • 文系社員向けに科学的思考法や業務に必要な科学知識についての研修を行いたい

 多様な現場での実績をもとに、目的に合わせた柔軟なご提案が可能です。

提供サービス

理系のバックグランド+日本そしてアメリカでの教育経験・企業勤務経験+中小企業診断士・USCPAの経験や人脈から多角的なサービス提供ができます

🧪 科学イベントの企画・運営

高校生や教員を対象とした、実験体験・講演・ワークショップなどを企画・運営いたします。
たとえば第82回 日本癌学会学術総会 若手研究者支援プロジェクト主催のイベントでは、がん研究者の皆さんと一緒に 「がん研究の最前線」をテーマにした体験型企画 を実施しました。

📘 教育コンサルティング・教材開発

15年間にわたって、500名以上の科学に強い関心のある小中高校生の支援をし、それをもとにした研究で博士(学術)を得ました。探究学習・キャリア教育・科学教材開発を支援します。
文部科学省や全国高等学校長会などでも講演し、教育政策や現場にも貢献してきました。
また、多数の著書を持つ実績をいかし、筑波大学で サイエンスライティングの指導もしています。

🎤 講演・研修・アドバイザー業務

教育機関・企業・自治体向けに、科学的思考・課題研究・STEAM教育に関する講演・研修を多数実施。
テーマに合わせて、科学教育やキャリア支援の専門的視点を提供します。

主な登壇・実績

🎤 講演等

  • 日本化学会関東支部/化学交流小委員会
    2024.3.9
    家庭でできる化学実験としての「料理」
  • AIST-Solvay Convention ~STEM×Diversity~
    2022.10.5
    Two Directions in STEM Education
  • 2021年度全国公正研究推進会議分科会
    2022.2.22
    大学における高校生の研究支援及び研究倫理の指導について
  • 横浜市神奈川区
    2021.9.11
    「ロウソクの科学」を体験!~「なぜ?」から始まる思考力の育て方~
  • フォーラム21
    2021.6.10
    「とんがり人材」の育成 ~筑波大学による小中高校生向け科学教育~
  • 全国普通科高等学校長会
    2020.2.4
    課題研究にどう取り組ませるか?~筑波大学科学教育プログラムの事例から~
  • 茗渓会総会
    2019.12.1
    日本の科学教育はどうなるの?―筑波大学による小中高校生向け科学教育―
  • 女子学院中高/卒業生講演
    2019.10.15
    卒業生と語る女子学院~JGに学んで~
  • 北海道大学農学研究科 アルムニレクチャー
    2015.11.26
    なぜトップ層高校生向けの科学教育が必要なのか?~農学部から外資系金融を経て、科学教育で学位をとるまで~
  • 文部科学省/次世代人材育成作業部会
    2015.6.11
    筑波大学における高校生対象の科学技術人材育成事業

🔬 科学実験教室等

  • 日経サイエンス
    2023.9.16
    大人のための科学実験教室 ~身近にある不思議を解明~
  • KOSUGI iHUG トレファーム
    2023.7.26
    トマトの甘さを見てみよう
  • 埼玉県立所沢北高校
    2021.12.15
    課題研究を楽しむために
  • よみうりサイエンスカフェ
    2020.1.30
    マイケル・ファラデーと「ロウソクの科学」

ご依頼の流れ

  1. お問い合わせ・ヒアリング(メールまたはオンライン)
  2. ご提案・内容調整
  3. イベント・研修等の実施
  4. 実施後のご報告・振り返り(必要に応じて報告書の作成)

ご予算や目的に応じて柔軟に対応いたします。オンラインでのご相談も可能です。お気軽にお問い合わせください。